2022年08月29日
50代男性の五十肩(ワク珍接種後から)
お久しぶりです
(ちゃんと生きて仕事してます
)



8月29日(月)です。
約10年ぶりのお客さんが来院。
覚えていてくれて嬉しい限りです(^^)
初期に作った枕がヘタっていたので作り変え

話していたら思い出してきました



<症例>
50代男性
去年8月に2回目の予防注射後から、打った腕の力が入らず、シビレも出現。
可動域が極端に低下。痛みもある
ネットで調べて当院へ。
①肩屈曲(前から万歳):140度(正常は180度)
②肩外転(横から万歳):150度(正常は180度)
③肩内旋:70度(正常は90度)
④肩外旋:40度(正常は90度)
各動作の最終可動域で痛みが出現
初回時に肩関節、胸肋関節、胸鎖関節を調整
回旋運動の自主トレを指導し、毎日行ってもらう。
週1回施術を4週連続で実施。
可動域は
①160度
②170度
③90度
④70度
に改善し、痛みは3/10
五十肩は時間も回数も要する方が多い中、4回で卒業となりました

回旋の自主トレがよかったかと思います。
☆回復には個人差があります。上記奨励はあくまでも参考程度に

毎日晴れて暑い沖縄です


ではまた

Posted by さりげなく Kakazu♪ at 15:46
│症例報告